松前町立北伊予小学校
    • 北伊予小日記
    • 令和7年度 北伊予小日記
    • 令和6年度 北伊予小日記
    • 令和5年度 北伊予小日記
    • 令和4年度 北伊予小日記
    • ホーム
    • 学校紹介
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 行事予定
    • 月行事予定
    • 年間行事予定
    • 日課表
    • 学校通信
    • 新型コロナウイルス対応
    • 新型コロナウイルスに負けない絆メッセージ
    • 新型コロナ感染症への対応〈R4.4.8松前町教育委員会〉
    • マスクの着用について〈R4.5.27 松前町教育委員会〉
    • 夏季におけるマスクの着用〈R4.6.16松前町教育委員会〉
    • 屋外・屋内でのマスクの着用について
    • 子どものマスク着用について
    • 夏休み中の感染症対策について R4.7.20
    • 濃厚接触者の方へ〈愛媛県〉
    • 知人が新型コロナウイルス感染症と診断されたとき
    • 児童・教職員が新型コロナと診断されたとき
    • R4.10 マスクの着用について【厚生労働省】
    • 学校評価
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 環境教育
    • 本校の取組み

    北伊予小日記

    【6年生】修学旅行2日目 終

    2025年5月23日 18時05分

    先ほど学校に到着し、解散式を終えました。楽しかった修学旅行もあっという間でした。解散式では、子どもたち一人ひとりの顔にも、充実感が見られました。

    保護者のみなさまには、事前の準備からお迎えまで、多くのご協力をいただき本当にありがとうございました。子どもたちの心に残る、かけがえのない修学旅行となりました。お家に帰ったらたくさんの思い出話を聞いてあげてください。

    IMG_4170 IMG_4171

    【6年生】修学旅行2日目 ⑤

    2025年5月23日 16時02分

    天気も崩れることなく、レオマワールドを楽しみました。

    たくさんのアトラクションに乗ることができ、笑顔あふれる時間になりました。

    これから学校に向けて帰路につきます。

    IMG_4165 IMG_4164

    IMG_4163 IMG_4162

    IMG_4156

    【6年生】修学旅行2日目 ④

    2025年5月23日 12時50分

    昼食に「にしきや」さんでうどんを食べました。本場香川のうどんはとても美味しかったです。しっかり食べて最後のレオマワールドを楽しみます。

    IMG_4152 IMG_4153

    IMG_4154

    【1~5年生】遠足

    2025年5月23日 12時21分

     延期となっていた遠足ですが、今日は晴天で絶好の遠足日和です。修学旅行の6年生に負けないぐらい1~5年生もそれぞれの場所で遠足を楽しんでいます!

     CIMG6070 CIMG6076

     CIMG6067 CIMG6068

     CIMG6050 CIMG6034(1)

     CIMG6053 CIMG6058(1)

     CIMG6029 CIMG6026

    【6年生】修学旅行2日目 ③

    2025年5月23日 11時20分

    四国水族館に無事つきました。

    お土産を買い、館内を見学したあとは迫力満点のイルカショーを見ました。ダイナミックなショーやパフォーマンスを見て児童たちからは歓声があがっていました。

    IMG_4124 IMG_4141

    IMG_4142 IMG_4128

    IMG_4151 IMG_4137

    IMG_4135

    【6年生】修学旅行2日目 ②

    2025年5月23日 08時42分

    朝食をすませたあとホテルの退館がスムーズにできたので、予定になかった与島SAに立ち寄りました。瀬戸大橋をバックに写真を撮ることができ、旅の思い出が増えました。

    IMG_4113 IMG_4122 

    IMG_4120 IMG_4119

    【6年生】修学旅行2日目 ①

    2025年5月23日 06時57分

    おはようございます。修学旅行2日目は朝から天気に恵まれ、すがすがしい気持ちで活動ができそうです。朝食の様子です。

    IMG_4110 IMG_4106

    IMG_4111 IMG_4108

    【6年生】修学旅行1日目 終

    2025年5月22日 18時25分

    宿泊先のホテルに到着いたしました。

    夕食の時間が予定より少し早まりましたが、スムーズに準備が整い、全員そろって楽しく食事を始めました。このあとは自室でゆっくりすごします。

    体調を崩すことなく、無事に1日を終えました。明日の水族館と遊園地も元気に楽しくすごしたいとおもいます。

    IMG_4086 IMG_4090

    IMG_4094 IMG_4087

    IMG_4096 IMG_4097

    【6年生】修学旅行1日目 ⑥

    2025年5月22日 16時15分

    広島のお土産を買いに小谷SAにきました。児童たちは値段を見比べ、お小遣いをどのように使うか真剣に悩みながら、家族や友達へのお土産や自分への記念品を選んでいました。

    この後宿泊施設のある岡山へ向かいます。

    IMG_4076 IMG_4075

    IMG_4078

    【6年生】修学旅行1日目 ⑤

    2025年5月22日 15時03分

    お昼ごはんのあとは「マツダミュージアム」に行きました。

    館内では、マツダの歩みを紹介する展示を見学したり、最新の車に実際に乗ってみたりと、子どもたちは興味津々。普段はなかなか見ることのできない工場の様子も見学することができ、よい経験になりました。

    IMG_4074 IMG_4057

    IMG_4060 IMG_4073 

    【6年生】修学旅行1日目 ④

    2025年5月22日 12時50分

    お昼ごはんは「お好み村」に来ました。本場の広島風お好み焼きを食べてみんなの笑顔があふれました。友達と一緒に味わう広島の味は、格別だったようです。

    IMG_4043 IMG_4042

    IMG_4039 IMG_4038

    【6年生】修学旅行1日目 ③

    2025年5月22日 11時30分

    広島平和記念公園と平和資料館を見学し、戦争の悲惨さと平和の尊さについて深く学ぶ機会となりました。

    「原爆の子の像」の前で平和セレモニーを行いました。事前に全員で折った折り鶴を捧げ、平和への願いをこめて、代表の児童にあわせて誓いの言葉を言いました。一人ひとりが平和について真剣に考える、かけがえのない時間となりました。

    この学びが、これからの生活や将来の行動につながっていくことを願っています。

    IMG_4031 IMG_4033

    IMG_4024 IMG_4025

     

    【6年生】修学旅行1日目 ②

    2025年5月22日 09時35分

    広島に到着しました。

    来島SA、小谷SAで休憩をし、広島平和記念公園に向かっています。

    バスでは平和学習のDVD鑑賞をしたり、バスガイドさんの話をしっかり聞いたりしてすごしています。

    IMG_4018 IMG_4016     

    【6年生】修学旅行1日目 ①

    2025年5月22日 07時02分

    6年生が待ちに待った修学旅行の日です。

    昨夜は大雨で天気が心配されましたが、朝にはすっかり止み、無事に出発式を行うことができました。児童たちは元気いっぱいの表情で、保護者の皆様や先生方に見送られながら、予定通りに出発しました。

    この修学旅行を通して、さまざまな経験や学びを深めてくれることを願っています。今後も、旅先での様子を随時お知らせいたしますので、どうぞお楽しみに。

    IMG_4004 IMG_4006

    IMG_4007 IMG_4008

    【3年生】外国語活動 

    2025年5月21日 14時43分

    5月21日(水)

     南校舎2階の外国語教室から、元気な声が聞こえてきます。

     IMG_0243 IMG_0248

     3年生の外国語活動の様子です。

     IMG_0245 IMG_0247

     ALTのウイル先生に、正しい発音を教わりながら、挨拶の練習やアルファベットを書く活動を行いました。

    “How are you?“  “ I‘m fine.”

    IMG_0250  IMG_0251 IMG_0252

    ゲームやクイズを取り入れながら、楽しく英語を学べる工夫が盛りだくさん!

    活動を通して、英語でのコミュニケーションに慣れ親しむことを目指します!

     

    • «
    • 1
    • ...
    • 2
    • 3
    • »